JPPA青年部会 生産経営セミナー開催のお知らせ
(2019年1月31日UP)
JPPA青年部会では、将来を担う若手養豚家を対象とした恒例の勉強会を下記の日程で2日間に亘って開催いたします。セミナー会場ではJPPA賛助会員と飼料メーカーによる展示ブースも設置しております。養豚生産者、関係者の皆様のご参加をお待ちしております。
※参加希望の方は、JPPA事務局(TEL:03-3370-5473)にお申し込みください。
【 開 催 概 要 】
■開催日時: |
|
||||
■会 場: |
「大崎ブライトコアホール」 (東京都品川区北品川5丁目5-15 大崎ブライトコア3F) |
||||
■対 象: | 養豚生産者、関係者に限る。セミナー参加費は無料。懇親会は会費5千円/1名 | ||||
■講演内容: |
2月15日(金) |
『豚コレラ及びアフリカ豚コレラに関する防疫最新情報』 国立研究開発法人 農研機構動物衛生部門 山田 俊治 先生 |
『豚コレラから農場を守る! バイオセキュリティのチェックポイント再考(仮)』 一般社団法人 日本養豚開業獣医師協会 代表理事 呉 克昌 先生 |
|
『窒素対応の汚水処理、悪臭対策と事例』 一般財団法人 畜産環境整備機構 田中 康男 先生 / 小堤 悠平 先生 |
|
『飼料メーカー プレゼン講演』 | |
『青年部会活動報告』 青年部会筆頭副部会長 高橋 誠氏 |
2月16日(土) |
『道産飼料、道産ホエイなど地域産物を利用した豚肉生産の取り組みー 病気のない養豚場を目指して−(仮)』 (有)ビィクトリーポーク 常務取締役 中岡 亮太 氏(北海道/年間出荷頭数43,000頭) |
『養豚経営〜口蹄疫を経て〜(仮)』 (有)服部 代表 服部 清太 氏(宮崎県/年間出荷頭数7,000頭) |
|
『強みのある生産システムこそが、未来を切り開く!』 熊本興畜(株)代表取締役 石渕 大和 氏(熊本県/年間出荷頭数16,000頭) |
※講演タイトル等については、変更となる場合もございます。
※飼料メーカーのプレゼン講演は、日本農産工業(株)、伊藤忠飼料(株)、日本養豚事業協同組合の3社となります。
【賛助会員ブース出展者リスト】
|
||||||||||||||
【会 場】 「大崎ブライトコアホール」 (東京都品川区北品川5丁目5-15 大崎ブライトコア3F) |
||||||||||||||
【最寄駅】 「大崎駅」から徒歩5分 |